行ってきます!2泊3日の石垣島!
いやー、人生初と言っていいほどですわ!
わし自身そんなに旅行なんてあまり行った事ないから、ほんまドキドキですわ!
いろいろ準備もしおります!
まずはこの古代の書物を手にいれないと話が進まない....
最近はネット社会なので情報が拡散している中、びしっと!まとめてくれている、そして信頼がある、この「るるぶ」という書物に頼るしかない!
後は、石垣島に旅行した友人づてに情報を聞きながら、予定を経てました。
一番はやっぱり、石垣島でしかできないこと!
これ東京でできるじゃん!ってのはいらないと思う!
はい、これが二泊三日の渾身の策だと思います!
充電が少ないのは気にしないでね!
石垣島着き次第、一目散にここに行きたい!
最高な景色ですね!
そして早速この一日目にまぐろを食べに行く予定である!
「鮪専門居酒屋のひとし」
お店の名前から、松本人志が思い浮かんでくるのだが、わしだけだろうか...大好きなので...
予約ぎりぎりでこんな変な時間にとりました。
そうとう大人気らしいです!
古代の書物からは、近海産のマグロを中心に海鮮料理が充実してる、地元客にも人気の店。刺身や寿司から、鮪ハラスのステーキ580円(安い!)、鮪と海の冷静パスタ650円(いや!安いでしょ!)などの洋風な一品までバラエティ豊か!
推しメニュー
・海人海鮮ピザ 800円 >薄めの生地に、鮪や海ブドウがのったサラダ風のピザ
・まぐろ寿司 980円 >ほとんどの客が頼む、中トロ、大トロ、シソ鉄火巻きの三種セット やばいねこの写真。光ってる...うまそー!
・石垣島産車えびのから揚げ(4尾)550円>シンプルな塩焼きで、えびの甘さを引き出したヤミツキの一品
一応全部お店は予約ができるか確認した方がいいですね!
時間通りにいけば最高な最強な流れで待つことなく、楽しめるからね!
スポンサードリンク
この一日目のグラスボートは船のそこがガラス張りになっていてそこから魚が見える!
で、これどういうとこにこの船が浮いているかと言うと、ばばん!
これやばくないですか?!
007のジェームスボンドやってきそうですね!
エメラルドグリーンの海!!!
あとはスキューバー体験ですね!
大体半日ぐらいで9800円ぐらいが相場ですね!
マンタや、リアルニモにも会えるんですね!wow!
できるのだろうかスキューバー....
そして、石坂牛を食わないわけにはいけませんな!
金牛!
これも歴史ある書物にはこう記されていた。
石垣島で120年以上、和牛資産一筋の一家が経営。30ヶ月ほど飼育し、最も美味しい状態に熟成させた石垣牛のみを扱う。数量限定の厳選シリーズは、良質なサシが入った部分だけを贅沢に提供との事。
こりゃやばい!
で、わしはミラーレスの一眼レフのカメラ持ってるから、自撮りには最近はやりの自撮りの棒を購入しました!ついでに、リモコンも買いました!
さらに1本の棒なのでぶれずに地面において撮れるから楽ですね!
一脚というやつですね!
これ必須ですね!
なのでこの一眼レフのカメラを一脚につけて....重い!オモスギル!
しかもこのカメラ、結構前の一眼レフのカメラNEXなので相当重い!!
この一脚の先にこのカメラを装着し、自撮り棒のように、写真を撮ろうとすると、手がプルプルして、ちょっとした筋トレになる!
今日ビックカメラにこのシリーズの一番新しいのを手に持った...軽かった...
一生に一度ぐらいだと思うし、こういう思い出きれいに撮りたいから、明日買いにいこう!
今の一眼はこんなに親切に自分を撮ることができるんですね!
画面が、撮る側に向いてくれる!
石垣島着いたらばしばしとっていきまっせ!
次回の石垣島旅行編!お楽しみに!