KEI YAMAMOTO が KEY になった KOTO

40代のおじさんが気になったことをブログにしております。 ジャンルは、ライフハック、映画、音楽、芸能、転職など40代だからこそ気になることをばんばん書いていこうと思います。

【映画】テネット TENET ネタバレ キャスト あらすじ 意味

f:id:keiyamamoto413:20200920205313j:plain

テネット見に行きました!

結果を先に言うと!

 

内容が

わからない....

 

さらにアクションシーンは今まで見てきた映画の中で一番混乱します。

 

しかしながら、この映画の監督は、クリストファー・ノーラン!

『ダンケルク』から3年

彼の新作がいよいよ登場!

 

監督でデビュー作『フォロウィング』以来、映像表現の可能性を押し広げてきた鬼才が、謎に満ちた "タイム・サスペンス" で観客を未知の世界に誘う。

どこかのベッドで目覚めた、名もなき男(デヴィッド・ワシントン)。選ばれし者として彼に与えられたミッションは、核戦争よりも悪い事態になるという未来の第三次世界大戦を阻止するということだ。

生還への鍵は "TENET"(テネット)というミステリアスな言葉のみ。

相棒のニール(パティンソン)と組んで特異なタイム・ラインを駆ける彼は、人類滅亡の危機を食い止めることができるのか。そして "TENET" とは、いったい何を意味するのか?

代表作『インセプション』で夢の中の重層世界をマジカルな映像で現出させたノーランが、今回は主人公が体験する "時間の逆行" という不思議な状況を圧倒的なビジュアルで描き切る。これまでにないハードなアクションと、過去の作品でも度々用いてきた "時間" という概念をモチーフにした深遠なテーマ性。

50歳を迎えたノーランのひとるの到達点とも言うべき映像体験に、心して臨みたい。

 

ざっとあらすじを簡単にまとめましたが、先程伝えたように、この映画見た後みなさん、自分も含めて理解できていない人多いだろうなと....

そこで解明していこうかなと思い今回、いろんな情報を深堀りしていこうかなと思います!

 

スポンサードリンク

目次

 

キャスト

f:id:keiyamamoto413:20200920211814p:plain

 

主人公役のジョン・デヴィッド・ワシントンについて

f:id:keiyamamoto413:20200920212109p:plain

  • 生年月日 1984年7月28日(36歳)
  • 出生地 アメリカ合衆国ロサンゼルス
  • 職業 元アメリカンフットボール選手、俳優
  • 著名な家族 デンゼル・ワシントン(父)


ロサンゼルス出身。モアハウス大学にフットボールの特待生として学費全額免除で通った後、セントルイス・ラムズ(現・ロサンゼルス・ラムズ)と契約。プロアメリカンフットボール選手として活躍。その後、ライン・ファイヤー、Sacramento Mountain Lionsと渡り歩き、2012年までプレーした。


9歳の時に、父デンゼル主演のスパイク・リー監督の映画『マルコムX』に端役で出演する。アメリカンフットボール選手を引退後、本格的に俳優業を始め、2015年からアメリカンフットボールを題材にしたテレビドラマ『ballers/ボーラーズ(英語版)』に出演する。2018年の映画『ブラック・クランズマン』で主人公ロン・ストールワース刑事を演じて注目される。2020年のクリストファー・ノーラン監督作品『TENET テネット』で主演。

高所恐怖症であると述べている。

 

相棒ニール役のロバート・パティンソンについて

f:id:keiyamamoto413:20200920212635j:plain

  • 本名 Robert Douglas Thomas Pattinson
  • 生年月日 1986年5月13日(34歳)
  • 出生地 イングランド・ロンドン
  • 国籍 イギリス
  • 身長 185センチ
  • 職業 俳優・モデル・ミュージシャン
  • 活動期間 2004年 -

 

主な作品
『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』
『トワイライト』シリーズ
『リメンバー・ミー』
『マップ・トゥ・ザ・スターズ』
『グッド・タイム』
『ザ・ライトハウス』
『TENET テネット』

 

2004年にテレビ映画『ニーベルングの指環』でデビュー。

同年公開の『悪女』に出演したが、劇場版では出演シーンがカットとなってしまった(DVD版では収録されている)。翌年公開の『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』のセドリック・ディゴリー役で注目を集める。

2008年公開の『トワイライト〜初恋〜』で主人公ベラ・スワンの恋人エドワード・カレン役でブレイクした。

『トワイライト〜初恋〜』においては、サム・ブラッドリーと共作してロバートが歌ったNever Thinkという楽曲が挿入歌として使用されており、曲はサウンドトラックに収録されている。

『トワイライト』シリーズでは、全作にわたってエドワード・カレン役を演じている。

2009年には第81回アカデミー賞のプレゼンターを務め、同年公開の『天才画家ダリ 愛と激情の青春』では画家のサルバドール・ダリを演じた。

2015年公開の『ディーン、君がいた瞬間』ではジェームズ・ディーンを撮影したカメラマン、デニス・ストックを演じ、2017年公開に主演した『グッド・タイム』では、監督であるベン・サフディと劇中の役柄と同じニューヨーク最下層の兄弟になりきって語り合うなど役作りをして挑んだ。

2020年はクリストファー・ノーラン監督による国際的なスパイの世界を舞台にしたアクション大作『TENET テネット』に出演予定である。

また、2021年6月公開のマット・リーヴス監督による『The Batman(原題)』では主演のバットマン役に抜擢された。

f:id:keiyamamoto413:20200920213401j:plain

 

セイターの妻役の美女、エリザベス・デビッキについて

f:id:keiyamamoto413:20200920213557j:plain

  • 生年月日 1990年8月24日(30歳)
  • 出生地 フランス・パリ
  • 身長 191cm
  • 職業 女優

 

主な作品
『華麗なるギャツビー』
『コードネーム U.N.C.L.E.』
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』
『ロスト・マネー 偽りの報酬』
『TENET テネット』

 

両者ともにバレエダンサーだったポーランド人の父親とアイルランド系オーストラリア人の母親の間でパリにて生まれる。

5歳の頃、家族は彼女が2人の年下の兄弟とともに育ったオーストラリアのメルボルンに移った。

彼女は幼い頃からバレエに関心を抱き、のちに芝居へと切り替えることを決断するまでバレエダンサーとして特訓を受けた。

メルボルンの東にあるハンティングタワー・スクール (Huntingtower School)に通い、2008年に首席として卒業する。

彼女はクラスの卒業生総代、副生徒会長、音楽委員長、演劇委員長を務め、そしてまた、英語と演劇の2つで申し分のない評点を達成する。

2010年、メルボルン大学ヴィクトリアン・カレッジ・オブ・ジ・アーツ(英語版)で演劇の学位を取得した。

2009年8月、教育2年目において優秀な演劇学生のために与えられるリチャード・プラット奨学金を得る。

2012年12月、ファッション誌『ヴォーグ』の写真撮影の被写体となった。

191cmの超長身である。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

2019 Venice Film Festival #elizabethdebicki

Elizabeth Debicki(@elizabethdebickinators)がシェアした投稿 -

 

スポンサードリンク

この映画の全体を通して(ネタバレ注意!)

怒涛のオープニング場面は「ダークナイト」を思わせる

f:id:keiyamamoto413:20200920215752j:plain

主人公の「名もなき男」が、時間を逆行する仕組みを使って、やがて起こる人類の危機を阻止しようとする。壮大なミッションを描く「TENET テネット」は、はっきり言って、1回観ただけで理解が追いつかない作品。

それは公開前から噂されていたとおりだ。スクリーンからの情報量があまりに多いので、観ているこちらは一瞬も油断できない。

つねに脳細胞が刺激されている感覚!

その意味でクリストファー・ノーラン監督作らしいし、彼の集大成であることは間違いない。最も印象が近いのは「インセプション」だが、今回はさらに頭のフル回転が要求される。では観ていて「わからなく」と挫折するかといえば、そうではなく流れに乗って「ものすごい映画を観てる」という不思議な感覚をもたらすのが、この「TENET」なのだ。

物語はまず、主人公が人類を救う使命に選ばれたきっかけから始まる。

舞台はウクライナのキエフ。コンサートが行われるオペラハウスに、人類を滅亡させる危険のある「何か」が持ち込まれたようで、会場が襲撃された。そこに特殊部隊の主人公も侵入するのだが、会場の観客が一斉に眠らされるなど衝撃の光景が続き、怒涛のスペクタクル場面と化す。あの「ダークナイト」でショーカーの一味の犯行をたたみこむような映像で展開し、観る者の集中力を一気にアップさせたオープニングと似ている。

www.youtube.com

「TENET」のキーポイントである時間の逆行は、すでにここで銃弾が元に戻る描写がさりげなく挿入されている。

会場で見つかったのは、プルトニウムらしき物体だが、主人公は的に囚われ、自白を強要させられるも頑なに拒否し、自殺を図ろうとする。その勇気が買われ、人類救済のミッションを託されるのだ。

ミッションの名は「TENET」。

主人公が乗った車のナビに従って到着した研究施設で、彼は撃った銃弾が弾倉に戻る、つまり時間が逆行する現象を目の当たりにする。その銃弾をきっかけに、インドのムンバイでTENETの任務に深く関わるプリヤに出会い、さらに人類滅亡をもくろむロシアの富豪の武器商人、アンドレイ・セイターの存在を知る。キエフのテロもセイターが絡んでおり、彼が狙うプルトニウムを奪還することが、主人公の目的となる.....という物語。

 

ブルース・リーの名ゼリフのように『感じる』映画

f:id:keiyamamoto413:20200920221426j:plain

最大のポイントは、「時間を逆行する」という設定が、そんな映像で展開され、観ているわれわれがどう受け止められるかだ。銃弾が戻り、崩壊したビルが元どおりになり、車が逆走行するなど、ビジュアル的には逆行はわかりやすい。ただ、逆行のシステムを理解するのは、ちょとばかりハードルが高く、時間を逆行している自分に会うこともある。逆行中は外で酸素ボンベを装着しなければならないが、それも厳密ではなさそう。ただ、いくつかのスペクタクルなシークエンスが、後から逆行側の視点でリピートされるので、そのシーンの意図や状況が把握しやすいのも事実。しかも逆行するアクションは、観ているだけでシンプルに面白い。

出てくるキャラクターがすべてワケありの怪しい言動をとるのも、この「TENET」の特徴。名前が一切、言及されない主人公は、それだけで謎のベールに包まれている印象だが、ミッションのバディとなる有能なエージェントのニールの言動を、前半から注意深く見ておくと、後半のいくつかの謎解きに役立つはず。

ラストで、彼のリュックが重要な役割を果たすが、チャックの隙間から出る細い紐が目印のそのリュックは、冒頭のキエフのテロ現場でもすでに一瞬だけ画面に映っていた。

つまりニールは、最初から主人公の近くにいたことになる。

もうひとりの重要キャラは、セイターの妻、キャット。愛する息子を巡って脅されながらも、夫を殺害しようとするなど、行動は意外に過激で予測不能。その方向に進んでいくのかわからない「TENET」の作品のムードを、じつは彼女が体現しているようでもある。

そのキャットに託される、クライマックスの船上の重要任務は、映画の前半にも出てきており、観ている側は彼女が時間の逆行で、過去に戻ったように感じる。しかしこれは実際には主人公たりの最終局面の戦いと同時進行している。過去なのか?近い未来なのか?

ノーラン監督が観客を翻弄している気もするし、あえて時間の感覚を混乱させて、タイトルどおり、順行と逆行がひとつになる世界を作っているのかもしれない....。

と、考えれば考えるほど難しい話になって来るが、ゴヤの贋作など、ストーリーに大きく絡みそうで絡まなかったり、難しい用語がパンパン飛び出してくるかと思いきや、なぜか笑いを誘うシーンがあったりと、掴みどころのなさも「TENET」の大きな魅力。

主人公に逆行を教える科学者が、「理解しようとしないで。感じるのよ」と、ブルース・リーの名言のようなセリフを放つとおり、これは「感じる」映画。だからこそ、2回、3回と繰り返して観ても新たな発見に興奮してしまうのだ。

 

『TENET テネット』の10の謎

01:「TENET」とは何か?

f:id:keiyamamoto413:20200920222517j:plain

人類の滅亡を回避するため、未来から送られてきた作戦の名前。単純に訳すと「主義」という意味だが、メジャーな単語ではないのでこの言葉を口にする人物が、作戦において大きな役割を果たす。

また劇中では「使い方次第で、未来が決まる」と言われている。「TENET」をめぐり、ネット上では「『SATOR式』と呼ばれる、1世紀中頃に確認されたラテン語の回文と関係があるのでは?」と話題に。
この英単語は、右から読んでも左から読んでも「TENET」と読める。それは、「過去から未来」「未来から過去」という2つの時間の流れが、左右対称として両立し得ることを示している。

前から読んでも後ろから読んでも「SATOR AREPO TENET OPERA ROTAS」(農夫のアレポ氏は馬鋤きをひいて仕事をする)となるこの回文は、正方形の方陣にセットすると、四方から同じように読むことができるという。

f:id:keiyamamoto413:20200920224809p:plain
そして中央の「TENET」だけは、上下左右どこから読んでも「TENET」と読めるようになっており、謎を解くヒントとなりそうですね。

もっと調べてみると、上記の図と映画TENETの関係性が以下のような意味がわかりました!

 

  • SATOR(セイター):今作の敵でキャットの夫
  • AREPO(アレポ):ゴヤの贋作を描いた画家
  • TENET(テネット):今作のタイトル
  • OPERA(オペラ):冒頭のオペラ劇場
  • ROTAS(ロータス):フリーポートの警備会社

 

02:なぜ主人公は『名もなき男』なのか?

f:id:keiyamamoto413:20200920222548p:plain

最後まで観ると、どうやら主人公がTENETの黒幕だと考えられ、すべてを知っていたうえで自ら任務をこなしていた可能性もある。つまり主人公は、この世界で神のような存在。だから、あえて名前を呼ばれていないのかも。またCIAに深く関与しており、本名も明かさないとも考えられる。同じように主人公の名前がでてこなかった映画には「ファイト・クラブ」などもあり、ふたつの現実が描かれている部分が共通してる?

そして、ここからは憶測に過ぎないが、劇中では、「TENET」というミッションを担う「主役」は「一人ではない」ことが暗に仄めかされていることから、かつ、今作では「主人公に名前がない」ことから、ノーラン監督は、「観客自身が『主役』の一人である」という没入体験を提供しようと試みたのかもしれない。

1回目の鑑賞時は主人公と同じ「無知」の目線で、2回目以降は、この壮大なミッションの「黒幕」「主役」として。今作は、まさに文字通り、複数回の鑑賞を前提としている構造になっており、観客の解像度が上がっていくたびに、「TENET」の真髄に近付くことができるのだ。

 

03:『未来』では何が起きているのか?

f:id:keiyamamoto413:20200920230429p:plain

第三次世界大戦が起こるとされる未来からは、逆行の装置となる回転ドアや、戦争の武器の数々が現在に送り込まれている。そのどれもがハイテクなデザインではなく、妙にアナクロ。

そしてその第三次世界大戦とは、何なのか?

将来的に、地球が滅亡することを悟った未来人は、最終兵器「アルゴリズム」によって、全ての時間の流れを「逆行」させようとした。

終盤で明らかになる「未来からの大規模攻撃」の全容、それは、全ての時間を「逆行」させることで、「順行」の世界を滅ぼすことだったのだ。

通常、「回転ドア」は、少人数の人や小さな物にしか対応しておらず、世界全体のステータスを一気に変更することはできない。しかし、「アルゴリズム」によって、全ての時間を「逆行」にすれば、全ての未来人は、地球の滅亡を避け、「逆行」する世界の中で生き延びることができる。逆に、それまで「順行」の世界を生きてきた現代人は、呼吸困難に陥り一瞬にして全滅することになる。

現代人と未来人による、それぞれの存亡を懸けた「時間戦争」。それが、「第三次世界大戦」の真の構図であったのだ。

なお、物語の序盤、ある研究施設で、主人公が「逆行する時間」についてレクチャーを受ける場面で、「時間を逆行する武器」が紹介される。それらは、「第三次世界大戦」の遺物であることが示唆されている。

 

04:『時間逆行』の方法とルールとは?

f:id:keiyamamoto413:20200920230550p:plain

未来から送られてきたえあしい回転ドアを通ると、向こう側に時間を逆行する自分が現れる。逆行側と順光側の間はガラス窓になっており、回転ドアに入る際には、向こう側の自分を見る必要がある。逆行している時は、基本的に外気を肺に取り込めないため、酸素ボンベを着用。また防御スーツを着ないで過去の自分と直接、接触してはいけない。粒子の対消滅が起こるからだ。逆行の世界では熱が反転するので、火は氷に変化する。

 

時間逆行装置のルール
  1. 検証窓をみて、自分が見えずに装置の中に入ると出られなくなる。入る際は常に、逆行(順行)する自分を見る必要がある。
  2. 外気を肺に取り込めないため、酸素ボンベが必要。
  3. 防御スーツを着用せずに過去の自分と直に接触してはいけない。粒子の対消滅が起きる。
  4. 熱の反転で火は氷に変化する。

 

05:謎めいた『合言葉』の意味とは?

f:id:keiyamamoto413:20200920230647j:plain

「黄昏に生きる(We Live in a Twilight World)」「宵に友なし(There Are No Friends at Dusk)」。公開前から作品のキャッチコピーとして話題になったこのフレーズは、名もなき男が属する特殊部隊の合言葉として使われる。それを知るセイターから合言葉をかけられる名もなき男は、「ホイットマンの詩?」ととぼける。素性を知られたくないからか?語源は不明で、ロバート・パティンソンの出世作「トワイライト」にオマージュを捧げたという可能性もゼロではない。

 

スポンサードリンク

06:『赤と青』の意味とは?

f:id:keiyamamoto413:20200920225508p:plain

赤い部屋では時間が順行し、青い部屋では時間が逆行する。クライマックスの戦闘では、名もなき男たちの部隊は順行するので赤い腕章を付け、ニールらの部隊は逆行するので青い腕章を付けて見分けできるようになっている。

ここで展開された「時間挟撃作戦」は、この映画において最も情報量の多いシークエンスだ。

まず、「順行」するレッド部隊は、10分後に大きな爆発が起きる予定の場所で「アルゴリズム」を奪取することを主目的としている。

一方、「逆行」するブルー部隊は、爆発予定時間の「直前」から10分間を遡りながら、レッド部隊のために爆心地付近の制圧を目指す。これが、「時間挟撃作戦」の概要であり、「順行」の敵、「逆行」の敵との熾烈な戦闘が繰り広げられていく。

特筆すべきは、予告編でも使用されている「爆破された巨大なビルが、元通りに再生する」シーンだ。

実はこのビル、ただ単純に「爆破→再生」していたわけではない。

「順行」の目線では、「上部だけが残ったまま倒壊したビルが持ち上がる→下部が再生する→敵を撹乱させるために、レッド部隊がロケット弾で上部を破壊する」という流れに映る。

一方「逆行」の目線ではどのように映るかというと、「上部が破壊されたビルが再生(予告編で使用されているシーン)する→ブルー部隊がロケット弾で下部を破壊する→崩れ落ちる」という流れだ。

この一連の流れが、レッド部隊/ブルー部隊、それぞれの目線で全く異なって映っているのは、このアクションが、10分間の中間時点である「5分」を挟んで起きたからだ。

これこそ、まさに「時間挟撃作戦」を象徴するシーンである。

また、回転ドアが最初にでてくるオスロ空港でも、順行側には赤いテープが、逆行側には青いテープが床に貼られている。

 

07:『アルゴリズム』とは?

f:id:keiyamamoto413:20200920231139j:plain

人類の滅亡をもたらす危険性があるため、9つに分割されて、世界のありこちに隠された「ある手順」のこよ。セイターが狙っている「プルトニウム241」もそのひとつ。アルゴリズムが揃うことで、地球上の生命が全て失われるらしい、セイター自身の命が終わるタイミングで、人類を滅亡させようと考えている。セイターはつねに自身の脈拍を気にして、その「瞬間」を予想しているようだ。

 

08:『エントロピー理論』とは?

f:id:keiyamamoto413:20200920232153j:plain

エントロピーとは「熱力学や統計力学で定義される状態量のひとつ」のこと。こうして文章で説明してもよくわからないが、このエントロピーが現象すると、物体が時間を逆行しやすくなるという。

 

09:セイターの過去と『スタルスク12』とは?

f:id:keiyamamoto413:20200920232123j:plain

スタルスク12とはシベリアの架空の都市で、セイターの出身地。ソビエト連邦が軍事・研究施設の都市として建設。現在は放射能によって立入禁止の廃墟になっている。セイターは青年時代、瓦礫の中でプルトニウムを探していた。そこで被爆した可能性もある?

後半、セイターは膵臓がんで後少しの命がわかります。

 

10:監督が『オマージュ』を捧げた名作とは?

ジャン・コクトーの名作「オルフェ」は、主人公が現実と冥界を行き来する際に、鏡とゴム手袋を使ったが、「TENET」の回転ドアによる時間逆行、最初に銃弾で逆行を説明する際のゴム手袋など、ノーランのオマージュは明らか。また、パラレルワールドのような世界に入り、現実を変えるという点で「マトリックス」、未来の組織からの以来で過去にタイムトラベルするという点で「LOOPER / ルーパー」と似た感触を味わえる。

 

スポンサードリンク

『テネット TENET』クリストファー・ノーラン監督作品を観るなら

クリストファー・ノーラン監督作品を観るなら以下の動画配信サイトでたくさん観れます!


◆31日間無料トライアルの特典◆
 1 見放題作品が31日間無料で視聴可能です!
   一部最新作を含む、すべてのジャンルの見放題作品を無料で視聴可能です。
   最新作はレンタル配信(個別課金)となります。
   
 2 600円分のポイントプレゼント!
   DVD・ブルーレイよりも先行配信の最新作、放送中ドラマの視聴や
   最新コミック・書籍の購入に使用可能です!

 3 追加料金なく、80誌以上の雑誌が読み放題!

f:id:keiyamamoto413:20200920233312p:plain