KEI YAMAMOTO が KEY になった KOTO

40代のおじさんが気になったことをブログにしております。 ジャンルは、AI、生活、音楽、ドラマ、転職、芸能、映画など幅広いテーマで書いております。少しでもKEYになったKATAはぜひご覧ください。

【医療】レーシック手術とは?費用はどのぐらい?自分の体験談と共に記載。

f:id:keiyamamoto413:20170616162036j:plain

今回は自分が13年前にうけたレーシック手術をしたことをもとに、メリットとデメリットを伝えていこうかなと思います。

 

まず、みんながレーシック手術のイメージってたくさんあると思います。

怖い!どうなるか分からない!目を切られるんでしょ?失敗したら一生もとに戻らないんでしょ?

いやいやいや、たしかにそのイメージ分かります。目の手術ってだけでも嫌ですよね。

 

その前にまず、レーシック手術ができるか細かい検査も行いますし、最近では説明会もありますので、まず足をその場所に運ぶところからはじめないと何も始まりません。

www.shinagawa-lasik.com

最近では「オルソケラトロジー」という手術をしない視力矯正法などありますが、結局寝る時にコンタクトみたいなレンズをはめて寝て、朝起きるとそのコンタクトみたいなものを外すと。視力がよくなっている矯正法のため、このコンタクトレンズ的なものに費用が毎回かかるのであまりいい矯正法ではない気がします。手術すればそれで費用はかからないですからね。

 

私も最初は本当疑いながら、勇気100%だして挑んだ感じがありましたね。

しかも13年前ですから。当時はまだレーシック手術はじまったばかりでしたね。芸能人やスポーツ選手がやるものだと思うような時代。

高額のイメージでしたね。それでも一般の方でもこのレーシック手術ができるお値段まで下がり、当時も紹介制で安くできました。

私自身も割引チケットで紹介ができるのでぜひやってみたい!と言う人は私のメルカリサイトで一度割引チケットを購入し、ぜひレーシック手術を受けてくださいませ。本当に人生が変わります。後半割引チケットの写真がでてくるのでそこをタップもしくはクリックしてみてください。そのページに飛びます。

 

 目次

スポンサードリンク

 

レーシック手術の流れ(自分の感想入り)

1.点眼麻酔

f:id:keiyamamoto413:20170616163441g:plain

麻酔用の点眼薬を数滴さします。

>麻酔用の点眼薬をさされ、待合室のようなところで15分ぐらい待ちました。このとき胸の高鳴りが何をしなくても直接耳に伝わるぐらい緊張してましたね。

 

2. フラップの作成(ここが一番気になるとこ)

f:id:keiyamamoto413:20170616164331g:plain

マイクロケラトーム(眼球専用カンナ)で角膜の表面を固定し、フラップを作成します。

>看護師さん達がここから

「大丈夫ですよー。ヤマモトさん成功しておりますよー」と安心させる言葉を投げかけてきます。なぜかこの言葉って落ち着きます。

 

この時どういう手術が行われているかというと目の表面を剥がすような流れですね。

まずはじめは麻酔用の点眼薬をうち麻痺させることはできたけどまぶたの開け閉めはできちゃいますので、ここで開瞼器(かいけんき)という器具を使います。

 

f:id:keiyamamoto413:20170616165445p:plain

 

こういう器具ですね。これ使うと、目の玉が飛び出るようになりますが全く痛くありません。

そして次に、表面の角膜を切除をするためのこの機械

マイクロケラトーム(眼球専用カンナ)

 

f:id:keiyamamoto413:20170616165241j:plain

 

この円形状の中で切除します。

この時も全く痛みもなく、目のうえで蟻ぐらいの大きさの虫が歩いている感覚でした。

ここの流れも詳しく記載しておきましょう!

一番ここが知りたい場所だと思いますので。

 

まず先に角膜についての画像です。

f:id:keiyamamoto413:20170616165931g:plain

 

❶角膜に、マーキングをします。
これはフラップを、もとの位置に戻すときの目印になります。

f:id:keiyamamoto413:20170616165743g:plain

 

❷サクションリングを角膜に固定。
この上を、マイクロケラトームが移動していきます。

f:id:keiyamamoto413:20170616170010g:plain

 

❸マイクロケラトームによって、角膜上皮層と実質層の一部をけずります。一部分だけつながったフラップ(ふた)をつくります。

f:id:keiyamamoto413:20170616170102g:plain

 

3. 屈折矯正

f:id:keiyamamoto413:20170616170231g:plain

エキシマレーザー室へ移動して、フラップを開きます。適応検査で得られた詳細なデータをもとにエキシマレーザーを照射します。

フラップを作るために、角膜を切除した後はそのまま起き上がって歩いて、屈折を治すためのレーザー室に連れて行かれます。

このときは運ばれるわけではなく、普通に手術台から降りて、看護師の方から手を貸してもらい移動します。ここは自分の足で移動するからびっくりしましたね。

このときの視界は、白いもやがたくさんかかっている視界で若干前が見えにくい状態でした。もちろん視力はまだ悪いままなので、見えにくいんですが、

多分角膜を剥がすとこういう風に見えるんでしょうね。

 

①むきだしの角膜実質層に、エキシマレーザーを照射します。

f:id:keiyamamoto413:20170616170923g:plain

 

②角膜実質層の一部をけずり、角膜の屈折力を弱めます。

f:id:keiyamamoto413:20170616171216g:plain

 

③マーキングを目安に、フラップをもとの位置にもどします。

f:id:keiyamamoto413:20170616171156g:plain

角膜内皮細胞の吸引力によって、2~3分で自然に接着します。
縫合の必要はありません。

>目の上に筒状のものを置かれて、透明な液体をいれられたあとに、レーザーを打ちます。ただ、この時緑のレーザーでしたが、絶対このレーザーから目を逸らさないでくださいと言われて怖かったのでずっと逸らさないように目に力を入れて見続けましたね。

そのレーザーが終わったあとは、先程のフラップを目の上に置いて、小さいハケみたいなのでさーっとなぞっていました。

 

スポンサードリンク

 

4. 消毒

f:id:keiyamamoto413:20170616171130g:plain

フラップをもとの位置に丁寧に戻します。消毒をして手術は終了です。

2時間ほど休んだら、もう一度検査を行ないます。

>この時は光がなく暗い部屋に連れて行かれて、目を閉じないまま寝てくださいと言われたのを覚えていますが、それは難しい。

目を開けたままなんて寝たことがない。

ただ、ずっとぼーっと暗い部屋の中で目を開けたままリクライニングチェアーに座ってました。

その時は、いろんな思いがこみ上げていきましたね。

手術が無事終わって後は視力が回復していることを思えば、この時不安など全く無かったです。

メガネ・コンタクトのデメリットをいろいろ考えていました。

 

  • 起きる時はいつもメガネのありかを探す時間がかかる。
  • コンタクトはゴミがはいるとめっちゃ痛い。
  • 使い捨てのコンタクトなので費用がめっちゃかかる。
  • 海やプールのときめっちゃ困る。
  • なんかいつもぼーっとしている。
  • メガネの場合は見える範囲が決められているため、横からの視界が遮られている。
  • 眠いからってコンタクト入っているのでそのまま眠れない。

5.手術その後

f:id:keiyamamoto413:20170616172846g:plain

そして15分たった頃、受付で洋画「ターミネーター」の中でシュワちゃんがかけてそうなサングラスをもらいました。術後の目は光が弱くなっているためです。

 

たしかに、この安眠室からでたとき蛍光灯がちょっとまぶしいなと思いました。しかもこの時の手術した場所は銀座に近いところにあった病院だったので結構華やかな通り。

しかも手術が終わったのは昼なので太陽光がかなり強い。

病院からおそるおそるでると、一気に眩しかったです。

生まれたての眼球のような感覚さえ思いました。

それでも視力は回復しているが我慢しながら遠くを見ました!

 

「くっきり!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

(夜に信号を見ると乱視だった私はたくさんの丸い光の点が集まった状態で見えていたのにそこも治っていました!)

 

遠くの看板も全部の字が読める!

コンタクトでさえもそこまで読めることはなかったけど。

完全に読めます!

 

帰宅時は普通に電車で帰宅しましたが、下を向いて帰りましたね。

ちょっとでも明るいところを見ると目の奥が絞られる感じでした。

そのため最初一週間は、毎日3時間ごとに6つぐらいの点眼薬をうつことをしないといけません。

そして時間がたつにつれ、回数もヘリ、点眼薬もヘリ、一ヶ月たった頃にはもう人生は変わっております。

 

 

 レーシックはこのような方にお勧めします

  • ドライアイやアレルギー性結膜炎などのため、コンタクトレンズが使用できない方
  • 左右の視力(近視の度数)がかなり違い、メガネでは矯正が困難な方
  • コンタクトレンズやメガネにわずらわしさを感じている方
  • スポーツをするため、現在使っているコンタクトレンズやメガネでは不便な方
  • 地震などの災害時の避難に際し、今の視力では不安を感じる方
  • 現在の視力では、希望する職業につくことができない方

 

レーシックを受けられる条件(詳しくは検査をしてから判断をお願いします)

すべての人が、レーシックを受けられるわけではありません。
レーシックを受けるには、次の条件を満たしている必要があります。

  • 18歳以上(未成年者の場合、親権者の同意が必要となります)
  • 近視の強さを表す屈折値(ジオプター)が-6D(場合によっては-10Dまで可)の軽~中等度の近視であること
  • 遠視、乱視は6D以内であること
  • 近視の度数が少なくとも1年(できれば1年半)以上安定していること
  • 角膜の厚みが十分あること(一般的に500μm【0.5mm】以上が基準)と、手術後に十分な角膜の厚みを残せること
  • 角膜の形が正常であること
  • 他の目の病気(白内障・緑内障・糖尿病網膜症・ブドウ膜炎など)がないこと
  • 傷の治りに影響するような重症な糖尿病やアトピー性疾患がないこと
  • 妊娠中・授乳中ではないこと
  • 過度に神経質または精神的に不安定でないこと

スポンサードリンク

このような方はレーシックに向いていません

  • 18歳未満
  • 高度の近視、遠視、乱視の方
  • 近視がまだ進んでいる方
  • 角膜が薄い方
  • 円錐角膜やそれが疑われるような不規則な乱視のある方
  • 白内障、緑内障、ブドウ膜炎などの目の病気を持っている方
  • 通常の目薬では治らないような重度のドライアイの方
  • 角膜ヘルペスを患ったことがある方
  • 過去に他の屈折矯正手術を受けたことがある方
  • 傷の治りに影響するような重症な糖尿病やアトピー性疾患などをお持ちの方
  • 妊娠中・授乳中の方
  • 精神安定剤などの向精神薬を飲まれている方
  • 細かいことに対し過度に神経質になる方

レーシックの年齢制限

40歳以上では老眼との関係を考慮します

老眼は目の中の「調節力」の低下により起こるもので、40歳を過ぎた頃から近くの見えにくさを自覚します。衰えた筋肉を再び甦らせ強化することが困難なように、老化現象である「老眼」、つまりその調節力を回復させる手術は、残念ながら現在のところありません。レーシックでの角膜の削り方を工夫して、調節力の低下をカバーしようとする技術や、左右の屈折度数(視力)を少し変え、両目を上手に使って遠くや近くを見ようとする方法も開発されていますが、すべての方がこれにより満足な見え方を得られるわけではありません。従って、40代に差し掛かった方がレーシックを受ける際には充分な注意が必要です。つまり、遠くがしっかり見えることがご自分の日常生活に本当に便利なのか、よくよく考える必要があります。たとえば、近くは老眼鏡を掛けるから、とにかく遠くを見るときにはメガネなしで過ごしたいと言われてレーシックを受けた方がいらっしゃいます。この方は術後の見え方について充分理解した上、ご自分で選択されたことなのでとても満足されております。このように、手術後遠くや近くの見え方がどのようになるか、メガネがどれぐらい必要になるかなど、しっかりご理解いただけるのであれば、レーシックに年齢の上限はないと考えられます。

 

近視は進行することがあるので、リセットする時期を考えます

次に何歳からレーシックが可能なのか、について述べます。日本眼科学会のガイドラインでは18歳以上とされていますが、これは職種によって裸眼視力の規定があることを考慮しているからです。一般的には20歳前半まで、まだまだ近視が進む可能性があるので、できれば成人である20歳以上が望ましいと考えます。レーシックは近視化を止めるわけではなく、その時点での近視、乱視を矯正するだけです。つまり、近視を矯正して1.5になったとしても、その後の生活習慣などで近視が進み、3-4年後には0.7以下までに視力が下がってしまうこともよくあることです。このあたりをよく考え、低年齢で急いで手術をするのではなく、ご自分にとってどの時点でリセットする(近視を治し、正視にする)のが望ましいのかを慎重に決めていただきたいと思います。

 

JSCRS(日本白内障屈折矯正手術学会)レーシック情報より

 

どのタイプの手術をしましたか?

レーシックといってもたくさん種類がありますね。そこは人それぞれなので選んでもいいと思いますが、

私がうけた手術はこの品川イントラレーシックアドバンスを受けました。

一番安心するシステムで、程よい値段でした。

安すぎるのもちょっと怖かったですね。

売りとしては、

 

わずかな誤差も見逃さないマイクロシステム

f:id:keiyamamoto413:20170616175129j:plain

品川イントラレーシックアドバンスは、フラップの作成に「イントラレース

」を使用し、屈折矯正には「アレグレット」を使用しています。
また、ウェーブフロントガイド照射が必要な方には、ウェーブフロントを無料で行っています。

患者様ひとり一人に使用する器具のわずかな誤差により、作成するフラップの厚さに誤差が生じる場合があり、手術の結果に影響を与える可能性があります。この施術では、フラップ作成時に生じるわずかな誤差を誤差調整マイクロシステムの導入により極限にまで無くすことに成功し、詳細な検査データに基づいた設定値通りのフラップ作成を可能にしています。

とにかくシステムがすごいいいやつということですね!

 

スポンサードリンク

費用

お支払い方法

 ・現金一括払い 手術当日に現金にて全額お支払い。


・振込手術日3日前(土日祝除く)迄に指定金融機関口座に全額お振込み
※振込手数料は患者様のご負担になります。


・分割払いよりお手軽に施術を受けて頂くためにショッピングローンをご用意しています。
詳しくはクリニックまでお問い合せ下さい。
※ショッピングローンの契約に関しては、お客様とローン会社との契約となります。


・クレジットカードVISA・UC・JCBなど各種クレジットカードがご利用頂けます。

 

ご使用になれるカード 一括
払い
リボ
払い
ボーナス
払い
分割払い
2 3 5 6 10 12 15 18 20 24
VISA - - - - - - - - - - - -
UC - - - - - - - - - - - -
JCB - - - - - - - - - - -
ダイナースカード - - - - - - - - - - - -
DC - - - - - - - - - - - -
UFJ - - - - - - - - - - - -
日本信販 - - - - - - - - - - - -
セディナ -
マスターカード - - - - - - - - - - - -
アメリカンエキスプレス - - - - - - - - - - - -
楽天 - - - - - - - - - - - -
京阪カード ※梅田のみ - - - - - - - - - - - -
ニッセンレン ※札幌のみ - - - - - - - - - - - -
銀聯 - - - - - - - - - - - -

 

レーシックは生命保険・医療費控除の対象になる場合があります

レーシック治療費の負担が、減る可能性があることをご存知ですか?
目安としてはレーシック手術で10万円まで負担される保険に加入していれば総額数万円※の治療が保険会社から支払われます。
※加入している保険内容によって支払われる金額などに差があります。

 
生命保険手術給付金の対象です

多くの生命保険、医療保険でレーシックが手術給付金の対象となっています。給付金の対象、金額等は加入している保険の種類や契約内容によって異なります。当院ではお答えすることができませんので、直接保険会社にお問い合わせ下さい。
お問い合わせの際は、正式な手術名称『エキシマレーザー角膜屈折矯正手術』とお伝え下さい。
また、保険会社へ手術給付金の請求をする場合、医師の診断書が必要になります。保険会社で給付金申請用の診断書フォームを用意している場合は、その書類をお取り寄せ下さい。保険会社専用の診断書フォームが無い場合は当院でご用意致します。
※診断書の作成には別途、9,000円(税込)が必要になります。
※日本語以外の診断書には対応できない場合がございます。


医療費控除税金の還付が受けられます

1月~12月までの間にご本人または、ご家族(税法での「生計を一にする親族」)が支払った医療費が10万円を超える場合は、確定申告をすれば税金の還付が受けられます。当院では、手術料金の領収書を発行していますので大切に保管し、確定申告の際にご提出してください。詳しくはお住まいの地域税務署にお問い合わせ下さい。
※領収書の再発行は出来ませんので予めご了承ください。

 

《品川近視クリニック特別ご優待券》

品川イントラレーシックアドバンス15.8万ですが

一万円値引きされて→14.8万になります!

手術の申込時に提出をお願いします。

こちらのブログの書き込みにコメントを頂ければ、割引券送付致します。

 

 

 

他にもコースがありますので詳しくはこちらから

www.shinagawa-shoyukai.com

 

スポンサードリンク

まとめ

デメリット点がそんなにないじゃん!って思っている方、この時点で感じていると思いますが、そうなんです!

ほとんど私に関してはデメリットは無かったんです。

何もないといっても過言ではないでしょう。

手術をする勇気だけあれば問題ないと思います。

手術する前もしっかり検査しますからね。

検査一ヶ月前はコンタクトは厳禁です!メガネ生活を指示されますが、それぐらいなもので、こうやって13年も経っていて何も問題ない状態をみると本当素晴らしい視力矯正の技術だと思います。

分割払いでもやった方がいいと思いますが、人それぞれ価値観や見方があると思いますので、まずは病院に相談、説明会など行動を起こしてから考えた方がいいですね。

1人で考えると知識がないのに、勝手に想像で判断してしまうことがありますので、事実確認をしてから検討された方が損は無いと思います。

新たな人生を掴みたいと思っている人であれば....。

 

どこの病院で手術しましたか?

f:id:keiyamamoto413:20170616181254g:plain

ここで実施しました、全国にもありますのでぜひご検討の材料にしてください。

 

東京

f:id:keiyamamoto413:20170616181425j:plain

住所 東京都千代田区有楽町2-7-1
有楽町イトシアオフィスタワー13F

アクセス JR有楽町「銀座口」・「中央口」より徒歩1分
東京メトロ 丸の内線/日比谷線/銀座線の「銀座駅」より連絡通路がございます。
連絡先 全国共通予約受付フリーダイヤル 0120-412-049
年末年始 通常通り診療を行っています。

 

札幌

f:id:keiyamamoto413:20170616181523j:plain

住所 北海道札幌市中央区北4条西5-1
アスティ45ビル2F

アクセス JR札幌駅南口出口より西の方角に向かって徒歩5分
地下鉄さっぽろ駅より徒歩3分
連絡先 全国共通予約受付フリーダイヤル 0120-412-049

 

名古屋

f:id:keiyamamoto413:20170616181617j:plain

住所

愛知県名古屋市中村区名駅5-7-30
ORE名駅東ビル3F
※1階にセブンイレブンが入ってるビルの3階です。

アクセス JR名古屋駅「桜通り口」より徒歩7分
地下鉄桜通線国際センター駅「3番出口」より徒歩1分
連絡先 全国共通予約受付フリーダイヤル 0120-412-049

 

大阪

f:id:keiyamamoto413:20170616181702j:plain

住所 大阪府大阪市北区梅田2-6-20
パシフィックマークス西梅田3F

アクセス JR 大阪環状線 福島駅より 徒歩5分
JR 大阪駅(桜橋口)より 徒歩12分
阪神本線 梅田駅より 徒歩10分
地下鉄四つ橋線 西梅田駅より 徒歩7分 ガーデンアベニュー(地下歩行者道路)をハービスOSAKA方面へ
連絡先 全国共通予約受付フリーダイヤル 0120-412-049

 

福岡

f:id:keiyamamoto413:20170616181745j:plain

住所

福岡県福岡市中央区天神2-7-21 
天神プライム4F
※1階に三井住友銀行 天神町支店があります。

アクセス 地下鉄2番出口よりお越しください。
博多駅~天神までは地下鉄やバスなどの交通アクセスも豊富です。
連絡先 全国共通予約受付フリーダイヤル 0120-412-049